素人のマイホーム~一条工務店ismart~

家とか不動産とか全く無知な会社員が一条工務店のismartでマイホームを建てるまでの思い出

【後悔ポイント】かってにスイッチの感度(強引に解決してみた)

人が近づくと電気がつく、「かってにスイッチ」
トイレや玄関などに採用されている方も多いと思います。

我が家も採用したのですが、、、玄関ホールのヤツが、感度が良すぎる。。。

間取りは想像におまかせしますがw、ホールへ行かなくても、キッチンを出入りするだけで反応してしまうのです。センサーまでの距離も2m以上あると思うんですが…

間にスリットスライダーがあって、それを閉めれば反応しませんが、閉めてしまうとホールが冷えやすいので、できれば開けておきたい…むむ。

センサーの位置ミスったわーーー

 

しょっちゅう反応するのを我慢するか、スリットスライダーを閉めておくか…

と諦めかけたのですが、ダメ元でこうしてみたら、解決しましたw

 

かってにスイッチ

 

セリアのマスキングテープで、キッチンがある側のセンサーを1/3ほど隠しましたw
たまたま白いテープ×白いスイッチでよかったですw

これで、キッチンでは反応せず、ホールに出るまで電気つかなくなりました!w

よく見るとかっこ悪いけど、よく見なきゃ気付かないのでおkですw

【森のしずく】住んでみてわかったフロアコーティングのデメリット

後悔、、、というほどではないんですが、
事前にわかっていたとしてもフロアコーティング施工したと思いますが、
後からわかったデメリットも意外とありました。

ノンスリップ効果ゆえに

クイックルワイパーが重労働化

ご想像いただけるだろうか…w
ちょっと気になったところだけクイックルワイパーで拭き掃除をしようと思ったら、床が滑らないので、まぁ引っかかる引っかかる…モップ部分もすぐひっくり返るのでイライラします٩(′д‵)۶
私は一気に筋肉痛になりましたw
それでも平然と拭き掃除するブラーバって、意外と馬力あるんだなと思いましたw

私はもう拭き掃除したくないので、ブラーバ様様です。

ダイニングチェアが引っかかる

引きずらない方がいいのはわかってますがw、ちょっとしたときに引っ掛かりが強すぎて転びそうになります。

家具を滑りやすくするフェルトみたいなやつ(名前がわからん)を貼ったパソコンデスクは動かせたので、ダイニングチェアの足にもそれを貼れば良さそうですが、なんとなく抵抗があってできてませんw

パソコンデスクと違ってダイニングチェアは毎日動かすので、フロアコーティングが劣化してしまうのです。。。このまま、引きずらない癖をつける方が良さそうですw

床のホコリが目立つ

床がホワイトウォールナットなことも合わさって、と思いますが、とにかくホコリが目立ちます…

というのも、色で目立つ髪の毛はまぁ想定内なんですが、細かいチリや砂埃みたいなやつも、床が滑らないせいで絡み合って、スリッパがホコリの塊を作るのです…

昼間家を開けていた日でも、リビングはほぼ毎日掃除機かけてます。
友達が遊びに来る前なんて必死ですw吸っても吸っても現れる。。。
ま、掃除の動機になっていいのかも、、、と前向きに捉えてますw

ダイソンがホコリを取りこぼす?

これは疑惑ですが、、、ホコリがフローリングに吸い付いてる?ような。
旧居に比べて、ダイソンの吸引力が落ちています。
ダイソンを持ち上げた床を見ると、ヘッドの形にホコリが残っています。
ダイソン丸洗いしたら直るかな?と淡い期待を抱きつつも、怖くて分解ができません(^_^;)

だれかたすけて。。。

 

掃除のことばっかりでしたw

傷をつけても直してもらえるという安心感と、スリッパ履いてても階段が怖くなくなったので、コーティング自体はやってよかったと思ってます!
でも掃除の苦労が増えました~というお話でした。
いよいよルンバを買うときが来たかな…w贅沢品だと思って我慢してたけど…w

【インテリア】ダイソーグッズでレースカーテン装着しました

カーテンなしで、レールもなしで、壁の下地もなしで入居した我が家。ハニカムあるし、住んでからゆっくり考えようと思ったんですが、ダイソーグッズでリビングにレースカーテン装着してみました。

トイレとホールのFIX窓はレースのハニカムですが、それ以外は標準の断熱 or 遮熱ハニカム

やっぱり天気がいいときはリビングのハニカムは上げたい。けど、外からの視線も気になる…
ということで、まずはリビングにレースカーテンをつけてみることにしました。
 

ダイソーで買ったもの

掃き出し窓2箇所分です。

  • 190cmまでのびる突っ張り棒(たしか300円)×2
  • カーテンレール用のリング(突っ張り棒に使える大きさが書いてあるのでそれに合わせて)×3
  • 透明の耐震マット4つセット×1

参考:https://ikeablog.net/blog/tsupparibo-100-yen/

突っ張り棒も色んな色があるので、インテリアに合わせて選べます。
まぁ、、、ハニカムの向こう側なんでほぼ見えないんですが。。w

 

ハニカムとガラスの間の窓枠の部分に、耐震マットを挟んで突っ張り棒を装着。
なんと、カーテンは賃貸時代から使っていたものです。The既製品w
 
こんな感じになりました。

ダイソー カーテン

突っ張り棒の強度が気になりましたが、カーテンほぼ開け締めすることないし、全然問題なかったですw 耐震マットのおかげで滑らないし。
私がちょっといじってみるくらいは大丈夫でしたが、子供が本気で引っ張ったりしたら落ちたりするのかな?

カーテンは持っていたものなので、総額1,100円で装着できましたw

ハニカム降ろしたらすっきり見えません^^

 

寝室に遮光カーテンがほしくなるかなぁと思いつつ、今のところ必要ないですが、アパート時代の遮光カーテン余ってるしw、そのうち同じ方法でつけてみようかなと思ってます。

【一条工務店】引き渡し直後に気づいた不具合

引き渡し後に発覚した不具合まとめ。
基本的に全部対応してもらえました(これから対応してもらうものもあります)。

地場の工務店で実家を建てた実父に、「引き渡しが終わったらメーカーは責任取らないから、引き渡し時に隅々までチェックするように」と言われたんですが…華麗にスルーしましたw
大丈夫、一条は対応してくれる。^^

①お風呂の鏡の中に腐食

鏡の中に黒い斑点。古い鏡で見たことある方もいるんじゃないかなと思います。
今回調べて初めて知ったんですが、あれは腐食なんですね…

実は私達が見つけたのではなく、竣工検査で発見されていたようなのですが、対応が漏れていて、要補修の印であるマスキングテープが貼られたままでした…(いや、見つけたなら直しといてよw)

監督さんに確認していただき、鏡の中の腐食なので落とすことができず、鏡ごと交換になりました。
入荷の連絡はありましたが、まだ交換工事の日程の連絡がなく、しばらく鏡のお掃除は適当ですw

②IH横のボードに傷?

縦に亀裂が入っていて、傷かと思ったらコーキング材がこびりついたものでした。
触っても全然落ちないしまさか汚れとは思わなかったです。
監督さんが来て、丁寧に拭き取ってくださいました。水の激落ちくん使ってたのかな…?

③ガスフードの油汚れ?

これも塗装のムラか何かかと思ったんですが、汚れでした。
こっちは水の激落ちくんと乾拭きできれいになりました!

④ロスガードのマドが開かない

ロスガード部分の建具はダミーで、フィルター交換で必要になる部分(下の方)だけ開けられるタイプのやつですが、その窓が建て付けが悪くて開かないw

気密性の問題で元々多少キツくはなっていて簡単に開かないそうですが、それにしても硬すぎてw

これは引き渡し当日の説明のときに発覚したので、10日後くらいに調整に来てくださいました。

⑤クロスの隙がいくつか

まぁ、、、あるよねw

 

我が家は今のところこれだけです。
元々そんなに心配はしてなかったんですが、少ない方かなと思います。(気づいてないだけだったりして…w)

【ダイワリビング】賃貸の退去費用

旧居の退去のときのお話です。

ダイワリビングのアパートに住んでいました。

引き渡し日決定→すぐにフロアコーティングと引越し業者を抑えて、日程が固まったらすぐに退去の申し込みをしました。
1ヶ月と1週間くらい前だったかな?

契約者がだんなだったので、立ち会い以外任せちゃいましたが、最初はネットで申し込みをしてその後はSMSでやりとりをしていたようです。

 

物件はこんな感じ。

  • 1LDK、40㎡くらい
  • 全面フローリング
  • 浴室乾燥機有り
  • エアコン1台
  • ウォシュレット
  • ビルトイン3口ガスコンロ+グリル
  • ALSOK標準装備
  • Wi-Fi管理費込み
  • 家賃カード払い
  • ペットNG
  • 喫煙者いません
  • 入居時新築、居住2年
  • 敷金0円、礼金2ヶ月
  • 退去時のクリーニング費用45,000円支払い済み

立地もいいし、設備もいいし、もちろん新築でキレイだし、その割に家賃も安くて、狭かったけどwお気に入りの部屋でした。

2年しか住んでないので経年による減額が少ないのと、「敷金0円」だったので退去費用はもうドッキドキ…

ちなみにこの家の前に住んでいたエイ○ルのマンションは、敷金1ヶ月が償却だったので退去費用あまり気にしなかったのですが、明細見たら居住1.5年で10万円だったので、そのトラウマもあり。。。
前回の立ち会いは旦那に任せて、その前の一人暮らしのマンションは立ち会い不要だったので、ぱーこは賃貸の退去立ち会いが初めて。

 

ココ!ココ!これも!!
と姑チェックをされて、その度にお金をぼったくられ、最終的に言い値ですごい額を請求されるイメージでした。(みんなそんなイメージでしょ?w)

 

事前準備

引っ越し、ガス停止、ALSOK停止。

当日の持ち物

立会者の認印、部屋の鍵を全部、入居時に渡された設備の説明書などが入ったファイル。

立ち会い当日

引っ越し当日の午後に立ち会いでした。午前中に引っ越しなので、なるべく遅い時間を希望したら、最遅で16時からとなりました。

代行業者さんが男性・女性のおふたりでいらしたのですが、おふたりともすごく気さくというか、感じの良い優しそうな方!
この人達が姑チェックするのか!?w

LDKと寝室の照明は元々シーリング持ち込みで、引っ越しで外してしまっているので、キッチンの照明+業者さんが持ってきためっちゃ明るいスポットライト的なやつをつけて立ち会い。

手にライトを持ってクロスとフローリングのチェックと、エアコンや換気扇などの設備が問題なく稼働するかを確認されていました。

で、お待ちかねの(?)退去費用ですが…

 

 

じゃん!

 

約1万5,000円。 

 

 

えええええええ(安い方のびっくりですw)

 

ちなみに補修箇所はクロスのみです。
突っ張り棒の跡がついてしまった3箇所(両端なので計6箇所)の張り替えを、経年割引で7割負担でこの価格。

最初聞いたときは安くてびっくりしたけど、これが普通ですよね…前回がボられすぎてる(どうせ償却だったから好きにしてくれていいけど)。
このまま大きな過失なくあと4年住んでいたら、クロスも耐用年数を超える頃なのでもしかして0円になるのかな…w

 

ALSOK標準装備だし、設備いいし、ネット無料だし、家賃も相場よりお安め。

ALSOKの何がいいかって、ガードマン呼んだことはないんですが、侵入されたら通報される安心感と、なんと言っても部屋にあるALSOKのコントローラー上で家中の戸締まりがわかること!

全部確認して回らなくても一目でわかる!便利です!マイホームでもほしいと思って本気で調べましたw


とかとか、退去含めいろんな手続きをネットでできるし、共有設備の管理も行き届いていたし、ダイワリビングおすすめですよ!というお話でした。

【プロバイダ】NURO光の工事&Wi-Fi中継機装着

引き渡し当日の午後(の約束が12時前くらいに来たw)に宅内工事が、その2日後の予定が翌日の朝8時過ぎに宅外工事が、それぞれ来ました!

工事の日程調整は、引き渡しが決まってすぐにしたので、1ヶ月と少し前くらい。
地域によっては工事が混んでいて、入居に間に合わなくなることも少なくないようなので、早めの申込をおすすめします^^

工事当日のメモです。

宅内工事

NUROの方が来て、家の中に取り付けた「情報ボックス」のところで作業です。
1人でいらして、何度か外と出入りされてましたが、外にも作業あるのかな?

こちらも引越し前の準備があるので(いろんなところに保護テープ貼ったりw)、基本おまかせであまり見ていませんでしたが、1時間半くらいで終わりました。
途中、脚立の上から工具を落としたみたいで、脚立の下にマットを敷いていてマットの上に落ちた後に床へ転がったようで、床に傷はなかったですが、一部始終を見ていた実母が激怒しておりました(^_^;)

1.5時間ただ待っているのは退屈なので、引越し前の方はその間にやることを考えておくといいと思いますw

終盤に、情報ボックス内に入れるルーター(NUROの方が持ってきます)を見せてくれて、Wi-Fiパスワードが書いてあるので写真を撮らせてもらってから、情報ボックス内へ仕舞ってくれました。
まだルーターのコンセントが抜いたままなので、宅外工事が終わったらコンセント挿すように言われて終了。

宅外工事

こちらはNTTの方が来て、近くの電線と家の外壁にある光回線の取り込み口を繋ぐ作業をします。

宅内工事の翌日の朝8時頃、、、まだ引っ越してないので旧居にいたんですが、突然電話がかかってきて、「次の日の予定だった宅外工事を今からやらせてほしい」と言われました。翌日は工事が立て込んでいるとのことで、、、
宅外は立ち会い必須ではないし前倒しだし、なんか断りづらい。まぁ変更は構わないんですが、、、

朝8時の電話も、当日の変更も非常識。
変更の理由も、「それ、前もってわかるよね?」という内容。

どうなんですかねぇ。。。(おっと愚痴失礼)

ちょうどフロアコーティングの森のしずくさんと9時に新居でお約束だったので新居へ向かったら、ちょうど作業されているところだったので挨拶はしましたが、それ以上見ていませんw

クレーンみたいな車が来て、カゴに人が乗って、2階部分に来ている引き込み線のところで作業されていました。

森のしずくさんの朝の立ち会いが終わったときにはいなかったので、1時間もかかっていなかったと思います。

クレーン的な車が来るので、ご近所心配な方はタイミングを選んだ方がいいかもしれないです。

ネット開通

宅外工事の翌日の午後から使えるようになりました。
元々、宅外工事の予定の変更連絡のときに、「明日の午後から使えます」というお話を聞いていました。
おそらくですが、利用料金が日割りで、工事日変えたけど請求額が変わらないように調整されていたのかな?と予想。です。

引っ越しは更に翌日でしたが、フィルターの装着などで新居へ行っていたので、開通確認もついでに。

さっくさくですね。はえー。

中継機装着

2階の床暖房パネルに遮られてしまうため、情報ボックスがない方の階のWi-Fiが弱くなるというお話は聞いたことがありました。

住んでみて、、、やっぱり少し弱いです。スマホでネット見るくらいなら問題ないかもしれないですが、我が家は1,2階どっちのテレビにもFire TV Stickをつけていて、TVerやAmazonPrimeなど見ているので、それだとちょっと頼りないのです。。。

ということで中継機を買いました。

item.rakuten.co.jp

3,250円。

説明書を大して読まずにセットアップを始めてしまい苦戦しました(こらw)

最初は情報ボックスのすぐ近くでWi-Fiを認識させて、その後、本来置きたい場所へ移動する必要があったんですが、最初から本来の装着場所でやってしまったぱーこw
2度失敗。ちゃんと読めw

苦労はしましたが自業自得、さくさく使えるようになりました!

中継機のエリアに入るとSSIDが変わるので(パスワードは同じにできます)、基本スマホが勝手に強い方に繋ぎ直してくれますが、たまに遠い方で粘っているときもあるので、遅いな、と思ったらどっちに繋いでいるか確認したり、手動で繋ぎ直すこともあります。が、概ね満足でございます。

【森のしずく】フロアコーティング施工当日・やっちまったことw

引き渡し翌日に森のしずくさんで「ナノピークス」を全面施工していただきました。

施工3日前(だったかな?)までに代金を振り込んで、入金確認メールもいただけました。
申し込みのときにTカードの番号を提出したんだと思いますが(うろ覚えw)、施工翌日くらいにはTポイントが付与されてウキウキですw

 

施工当日の流れと、やっちまったことを紹介しますw
※先に断っておきますが大したことじゃないですw

当日の流れ

朝の立ち会い

朝9時に新居でお約束。15分くらい早くいらっしゃいました。
まだ番地がGoogle Mapに出ていないし表札もないので心配していましたが、森のしずくさんはさすが。一条のお家はすぐにわかるようでw
インターホンのない家にも慣れたご様子で、玄関ドアをノックしてくれました。

我が家にはおひとりでいらっしゃいました。
玄関で軽く挨拶を済ませたら、すぐ玄関付近から施工箇所を順番に確認していきます。
と言っても、ささっと見て「ここの収納やります」「トイレ一式やります」って言っていくだけなので、1,2分で終了。

新築でも床に細かい傷があることはよくあるそうで、できる範囲で隠しますが難しい場合はご容赦ください的な説明を受けました。

その後、所要時間を伺ったら私は撤収。あとはよろしくお願いします。
我が家は9時から始まって、15~16時頃に終わりそうとのことでした。
終了1時間前に携帯に電話入れていただけます。

鍵を預けたりするのかと思いましたが、それもなかったです。
まぁ、鍵なんて預かる方も嫌だと思いますが、おひとりでいらして、休憩とかどうするんだろう…?w

終了後の立ち会い

14:30頃に電話がきて、15:30に終わるとのことだったので、合わせて新居へ。
それまでは近くの実家でダラダラしていましたw

終了後の立ち会いは、コーティング中に見つけた床の傷を教えていただきました。
ちなみに我が家は、「見つけましたが隠しておきました!」と言われ、場所教えてもらっても全然わからない傷が3つでしたw

「ワックス乾くまで家には入れません!」かと思いきや、スリッパ貸していただけて、普通に中に入れました。めっちゃワックス臭いので、長くいると具合悪くなりそうだけどw

日常使いのスリッパは、裏がフェルト素材のものがいいとか
コーティングは摩擦に弱いので、ダイニングの椅子引きずるならマット敷いた方がいいとか
激落ちくんで磨かないでねとか
今後のメンテナンスのアドバイスをいただいて、一緒に戸締まりの確認をして終了です。

コーティング当日は、あまり長居はしないでくださいとのことでした(やっぱ臭いからかな)

 

やっちまった①:荷物ありすぎ

施工範囲をちゃんと把握できていなくて、カップボードやキッチンの引き出しの中にも色々と荷物(一条のマニュアルとか)を置いてしまっていたのですが、引き出しの中も防汚コートの対象ということに前日の確認の電話で気付き、、、
早めに行って、せっせと小屋裏収納へ隠しましたw

やっちまった②:一条からもらったフィルターセットを片付ける時間がなかった

引き渡しのときに、何年か分のロスガードの交換用フィルターをいただけますが、それは引き渡し時点ですでに自在棚に置いてあったので、そのままになっていました。

①のキッチンにあった荷物と同様、自在棚も施工範囲なので、片付ける必要があったのですが、何せぱーこ1人だったのと、森のしずくさんも約束より15分くらい早くいらっしゃったので、片付ける時間がありませんでした…

森のしずくの作業員さんに、「これもどかした方がいいですよね…」って言ったら、「そのままで大丈夫ですよ^^」と言ってくださったのでお言葉に甘えてしまいましたが、逐一どかしながら作業したんだろうなぁごめんなさいw

やっちまった③:電動ハニカムシェードを降ろしたまま、リモコンを片付けてしまった

カーテンがまだついてないので、ハニカムシェードは基本閉めっぱなしです。
我が家は吹き抜けと、LDKの掃き出し窓だけ電動で、あとは手動のハニカムなのですが、①で必死に片付けた荷物の中に、ハニカムのリモコンが入っておりました…w

コーティングの作業中に、換気かな?で窓を開ける必要があるみたいで、ハニカム上げられなくて困らせてしまいました(^_^;)

たまたま、朝の立ち会いのときに「小屋裏に荷物いっぱいあるけどいいですか?」って確認をしたので、作業員さん、リモコンも小屋裏にあると睨んだようで、見つけ出してくれましたw
(小屋裏入ってすぐの紙袋に、ハダカで入っていたのですぐわかったと思いますw)

終了後の立ち会いで「探させていただきました(^_^;)」と苦笑いされました。
いやぁ、、、ごめんなさいw

小屋裏にあることをポロッと言っていなかったら、きっと電話かかってきてたんだろうなと思います(^_^;)

 

いろいろありましたが、フローリングがツヤツヤになりました!
床は30年保証していただけるとのことでありがたきありがたき。絶対自分でやらかすもんね…w

 

施工直後の写真。補正なし。
意外とツヤは目立たないです。直射日光やダウンライトの光があたるとさすがにわかりますが、カバー付きのシーリングの光が当たるくらいだとそんなに光らないです。

森のしずく ナノピークス

 

【祝】引き渡し!引っ越し&旧居の退去までのスケジュール

土地を探し始めた頃から数えたら、とっくに1年を超えたマイホーム計画。

いよいよ引き渡しを迎えました…!!
(外構はこれからですけどね)

引き渡し当日は、2時間くらいかけて営業さんと現場監督さんから、設備の使い方や掃除のやり方、メンテナンスについての説明を受けたら、鍵をもらって工事用のキーが使えなくなったことを確認して、終了。

私たちだけが家に残り、営業さんたちは撤収されました。

2人だけで家にいるの初めてだから、ウキウキワクワクドキドキ。

ですが、楽しんでるヒマはなく、、、wその後のスケジュールがこちらですw
これからそれぞれの詳細の思い出を綴っていくので、記事を公開したらリンクを追加していきます!(きっと)

 

引き渡し当日

午前
午後
  • 帰って引越し準備

2日目

終日
  • 森のしずくフロアコーティング
    ぱーこ1人で朝と夕方に立ち会い、間の時間は新居近くの実家へ避難w
    だんなは旧居で引越し準備
  • 翌日の午後予定だったNUROの宅外工事が、「立て込んでるので今日でもいいですか」と電話が来て、朝8時から作業
    (立ち会い必須ではないようですが、当日の変更はどうかと思いますよ、NTTさん…)

【森のしずく】フロアコーティング施工当日・やっちまったことw - 素人のマイホーム~一条工務店ismart~

3日目

午前
  • ネットの開通確認
  • IHやトイレのスキマ埋め
  • コーキングのマスキングテープ貼り
  • 換気扇フィルター装着
  • カップボードの抗菌シート装着
  • お風呂の防カビくん
  • バルサ

【マイホーム引き渡し準備】100均グッズお買い物 - 素人のマイホーム~一条工務店ismart~

↑この記事で紹介している、買い揃えたものたちを片っ端から装着しました。
脚立が必要だった!!!

午後
  • 最後の思い出に、旧居の近くの食べログ100名店のカレーを食べるw
  • ガス停止作業立ち会い
    翌日朝から引っ越し業者が来るので、被せない方がいいかなと思って前日の夕方に止めちゃいました。
    影響範囲はコンロとお湯。。。
  • チケットショップで入手した格安の株主チケットを握りしめて、近くにあるスポーツクラブへ。ガス止めちゃったのでお風呂入りに。。。w
    タオルも一式貸してもらえて良き。引っ越し前夜にありがたいw

4日目

だんな仕事のため、ぱーこワンオペでした。
子供もペットもいないので、意外とどうにかなりましたw

午前
  • 引っ越し
    朝9時過ぎにトラック到着。10:30頃には旧居出発。
    11:30に新居で待ち合わせして、搬入開始。
    13時前にはアリさん撤収。早い…!
    アリさんとほぼ入れ替わりでドラム洗濯機の取り付け作業員さん来て、13:30には全て終了。あとは荷解きのみです。
午後

5日目

  • 職場復帰!
 
それで十分なので何も問題ないんですが、引き渡しは思ったより淡々と進みましたw
IHや換気扇、お風呂、食洗機、ロスガードなど一通りの設備の操作方法、お掃除方法を教えていただきました。めっちゃ分厚いマニュアルもいただけるので、覚えられなくてOKですが、覚えられなくても一度見せてもらっておくとマニュアル見てもわかりやすいのでありがたいです!
 
工事用の鍵を使えなくするのって、鍵自体交換するのかと思ってたら、一度でも本物の鍵を使ったら、工事用の鍵は使えなくなる仕組みなんですね!不思議。。。

【マイホームお披露目】吹き抜けのお気に入りクロスとその施工費

我が家で唯一の標準外クロス!

吹き抜けのアクセントクロスに、リリカラのクロスを採用しました!

選んだときの思い出はコチラに →

【一条工務店】クロス選びと費用:アクセントクロス編 - 素人のマイホーム~一条工務店ismart~

 

実はショールームにも行ってなくて(笑)、このクロスはサンプルも見ないまま選びました(^_^;)
※良い子はマネしないでね

ここだけじゃなく、どのクロスもイメージが難しい中でたくさん悩んで選びましたが

リリカラ

いい。ひじょぉぉーーーに、いい。

グレーの木目調。リリカラの品番はLV1003です。
このクロスの面に電球色の間接照明がついています。
ビターのオープンステアと合わせて、いいアクセントになりました。

縦の木目がいい感じに高さを際立たせてくれて、天井高く見えます(いや、気のせいかな?w)

クロス単価が1,120円/㎡で、施工費も合わせて、幅4マス×2階まで吹き抜けのアクセントクロスに25,700円かかりました。

2/13

画像追加しました

リリカラ



 

【マイホームお披露目】奥行き1マスの極小バルコニー

我が家の土地は決して広くはないですが、その割には庭のスペースをわりと確保できていることもあって、バルコニーは物干し専用。必要最低限。
そもそも夫婦ともインドアだしね…

1×4マスで、ファインバルコニーにもせず、ほんとに最低限の極小バルコニーですw

ファインバルコニーをやめた理由は過去の記事に → 

【一条工務店】ファインバルコニーやめました - 素人のマイホーム~一条工務店ismart~

バルコニーの掃除って地味に大変だからね…最低限でいいよね…w

で、その極小バルコニーがこちらになります。

バルコニー

半分しか写ってませんが、奥行きこんな感じです。
腰壁タイプの物干しですが、部屋の中から洗濯物干せます。
物干しの一番手前の穴に竿つけると、ハンガーが網戸に当たりそうなくらいの距離感ですw
手すりの部分も部屋の中から手が届きます(頑張ればw)

バルコニー専用のサンダルって邪魔だし、必要なときに玄関から持っていくのも面倒だし、出る必要ないのが一番かもしれないwサンダル必要なのは、年に1,2回の大掃除のときだけになりそうです。

「せっま。」と思ったけど、用途や掃除を考えたら、これでよかったと思います。